【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その52 [ALL]
携帯 ID:pxOdMgeUO
画家 ID:ZAGDRFbz0 ID:16SpArMi0

8 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 03:57:45 ID:ArNsLqY90

以前、数スレ続けてスレ立てしてた時期があって、その時にも思ったんだけど
携帯さんは携帯でROMってる分小さな画面のはずなのに、かなりの観察力ですよね。
テンプレの1やら4やらを変更したり追加したりする度に携帯さんからは驚くほど的確に、
かつもれなく反応がありましたw

その注意力というか、変化に対する敏感さってのは「今に在る」からなのかな・・って感じるんですが、
やはり引き寄せマスターにとって「今に在る」事は大きなポイントなのでしょうか?

122 :携帯:2009/01/23(金) 00:20:47 ID:pxOdMgeUO

>>8
私のは「今に在る」とは関係無いただの気質ですよ!
未だにマスターってのが何なのかわからないんですが、いわゆる「願望実現」だけを
ピックアップするなら「今に在る」は別に大きなポイントではない…と最近は考えています。

悟りや覚醒といった「観念(知識)コレクション」への流れを
誘発しやすいって点では有害さもあると感じます。

しかし「今」に力点を置く効用ってのは確かに色々ありますよ。
これは散々色んな人が言ってると思うので詳細は省きます。

常に「今に在る」が困難でも「だいたい今付近」に居る事はそんなに難しくないです。
そして、それだけでも随分と楽チンです。

~~「だいたい今付近」を感じる方法~~

・過去心配していた問題で、既に解決した事を思い出す
・その問題が、今目の前に無い事を確認する「アレ?ここにはそれが無い!」
・「遠い未来」の心配事を思い浮かべる
・その心配が、今目の前に実現していない事を確認する「アレ?ここにはそれが無い!」
・今、それらの問題も心配も無い事に安心してしまう(思わず笑顔)


↑安心してしまえば、思考が1時間前や昨日や明日にふらついても、構わないです。
「さっきまで心配してたのが馬鹿みたい」って経験ありませんか?
その感覚です。

---「今に在る」が困難でも「だいたい今付近」を感じる方法 ここまで---

12 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 08:29:46 ID:OtQHqn970

14歳の子が幸せな人が許せないといって、同世代に暴行した事件がおきた。

私はこの子の気持ち分かる。
世界が変わるといったって貧乏な家が一瞬にして裕福になるわけじゃない。
可愛い服や食べたいもの食べられる同い年がいながら、私は遊びにもいけずバイトして、
穴の開いた靴下を縫ってる。どうしたら一瞬で幸せになれるの?
まさか今バイトしてる状況や穴の開いた靴下にも感謝しろとか馬鹿なこと言うの?

引き寄せが上手くいくような環境に生まれた人が羨ましい。
みんなが恋愛に悩んでるなか、恋愛にも悩めないくらい生活に悩んでる。
ないものねだりするなと言える人は本当に悩んでいないと思う。
そうやって今の状況に開き直れないから苦しんでるのに。

13 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 09:43:07 ID:BGJTBFY40

アドバイスはできないけど同じようなことを考えていた(これもシンクロ?)
こういう自己啓発系のスレって12さんのようなレスがあると必ず
人とくらべるから不幸になるんだとか持ってるカードで勝負しろとか言われる。

カードのたとえは確かに正しいのかもしれないけど、でもそれは例えば
生まれからして恵まれなかったりする人には残酷だと思うんだよね。

くらべるなって言っても、世の中には実際に生まれからして恵まれている人もたしかにいる。
それを感情的にどう解決する?

32 :天才画家 ◆LK8E78396M :2009/01/22(木) 12:34:40 ID:xI5q2iXx0

>>12
花男のつくし、みたいには生きられない?
最後は道明寺と結婚するんだぜ。金持ちにも成れるし、最愛の人に愛される。

なれると思えばなれるよ。
穴開いた靴下縫って、バイトしてて遊びに行けないから
恋愛ができないんじゃない。夢を見ないから。

子供みたいに夢みたいなこと、言ってみな。
俺から見たら、人間は子供だよ。そういうふうに創られてる。
欲しい欲しいと駄々こねて泣き疲れて寝てたら、叶えてくれるんだよな。宇宙という親がね。
実の両親より完璧な親だよ。気分で愛情が増えたり減ったりもしないしねw

ヒロインっていうのはな、みんな初めは悲劇的なんだよ。
シンデレラなんて、あれは貧乏にキレて引寄せマスターになった典型だなw
カボチャを馬車に変える魔法使いを引寄せな。これはマジ。

121 :本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 00:13:50 ID:5oN8VLfD0

俺と同じタイプの人がいるかもしれないから、参考になるかもしれないので書いておく。
すでに既出だったらごめん。

>>12>>13読んで気になったんだけど、従来の方法で上手くいってない人で
被害者意識を持つことに罪悪感を持つことを植え付けられている人いない?

俺は、両親に「おまえは我儘だ。恵まれている」ってことを
ありとあらゆる方法で手を変え品を変え刷り込まれて育っていた。
確かにアフリカの子供よりは恵まれてたけどなw

とにかく、願望を持つことを我儘だと刷り込まれてる。
で、これが厄介なんだけど、ワンセットで現状に満足しろ感謝しろって刷り込まれてるんだよ。

一見、引き寄せにもってこいって思うだろうが、願望をもつのは我儘だという罪悪感を持て
ということとワンセットになってるから、一度それを解除して設定しなおさないとだめだったんだよ。
これに気づいたのは、クレンジングを始めて相当後のことだった。
自分じゃ気づかないほどにこれが浸透してた。

これを解除してから設定しなおしたら上手くいくようになったよ。

158 :本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 10:17:48 ID:ZnLHVrW10

とにかくシークレットを実践してみよう、と続けていますが、
特にいつもと変わらない日常でも、気分の良い時間が増えているようで嬉しかった。

どのメソッドが自分に向くかもわかんないから
ここ2,3日は「ありがとう」や「どうしてこんな幸せになっちゃった?」
を多めにアファしてました。

今日、すごく陰鬱な気分。。。
1年前くらいに戻ったみたい。
胸がぎゅっと苦しい。なきたくなる。
この思いを浄化したいのに、何者かがよくわかんない。

こんなとき皆さんどうしてるの?
なんか辛い。

166 :画家:2009/01/23(金) 11:05:00 ID:ZAGDRFbz0

>>158
私の場合、辛いときは辛いままでいます。
何もせずにその辛さをじーっと味わっています。
するとそのうち消えますよ。

深呼吸したり気分転換に出かけたりするのもいいですよ。
たまには辛いこともありますよねw
人間だものw

辛いことになってしまった自分を責めないでね。
寧ろ辛いときこそ自分を抱きしめてあげて。

274 :本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 00:47:11 ID:qIz3GKlB0

今チケットを読み返していて気づいたことがある。
上級者の方からしてみれば、当たり前のことなんだろうけど、嬉しい。

今見えている現実がある。
自分にとっては「辛い」現実だと おもっていた
でも、関係なかった。「辛い」と勝手にラベルを貼ってしまっていただけだった。
それに気づいたら、その現実を想起させても、なんか平気になったみたい。

そして願望。今の現実からして、「常識的」にはほぼ無理。
ていうか、周りにそういわれる。自分自身は可能性がゼロじゃないから、と
未だ抱きつづけているこの願望。正直、自分でも執着してるな、とは思う。

しかし、現実-----願望 これは別に繋がってなかった。
関係ないんだ、てことに気づいた。これも自分の勝手な思い込みのラベルだった。

関係ないという言い方が正しいかはわかんないけど。

この現状があっても、願う世界があっていい、と思えたよ。
願望の裏に、そんなことを願ってることにちょっと罪悪感もあったと思う。
見ないようにはしていたけど。

しかし、関係ないのであれば、罪悪感はまるで必要なかった。
なんか感動中。ありがとう108さん!みなさん!感動!!

276 :本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 00:54:59 ID:Pv+15DvB0

>>274
書き込んでくれてありがとう。

現実と願望が繋がってないってこと
罪悪感は必要ないってこと

お陰で思い出せたよ。

632 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 06:36:39 ID:DBh3if2fO

瞑想がホントの世界って本当ですか?

634 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 08:53:40 ID:21idGLrgO

今、この時、この一瞬が本当の現実で、
過去と未来が幻想であると対比するために謂われているだけで、
今、この時も直ぐに過去になる。

瞑想に深く入れば時間感覚がなくなり、
今、この時、この瞬間が体感し易く、ある意味に於いて、
過去と未来の幻想の世界と対比させるために本当の世界と言ったんでしょう。

しかし覚醒すれば、見ている世界が同じなのに感覚的にまったく違うらしいね、
あらゆる物が生き生きして清々しく新鮮な感じに見えるらしい。

635 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 09:59:25 ID:qvBrK3c20

>>634
>しかし覚醒すれば、見ている世界が同じなのに感覚的にまったく違うらしいね、


この「覚醒」ってのが、やっかいだよね。
俺の場合、「心がある」って状態にしてる。
どんなつまんない事にも「心」を認識しながら生きている。


神対に「愛ならどんな選択をするのか?」という問いかけがある。
この「愛」が「理想の状態」な訳だ。
それを意識しながら生きていると、「心」を持ち合わせていない人からは、好奇な目で見られるよ。

毎瞬毎瞬意識していると、確かに『今』しかなくなるんだよね。
数分前の自分、数時間前の自分、数日前の自分、数カ月前の自分、
逆に数分後の自分、数時間後の自分、数日後の自分、数カ月・数年後の自分、
この無限に存在する自分達を、『心』が繋いでいるんだよ。

「理想の世界で生きている」という唯一の自分、常にその瞬間の中で生きている自分、
この「唯一である瞬間の連続の世界」に生きていると、全てがかけがえのない存在になるね。

理想の状態で生きていれば、不安も焦りも無くなる。エゴも消える。
理想を求めて生きていれば、不安や不満に満たされ、エゴが自分を支配する。

いくら外見を取り繕っていても、中身が空っぽなら、いざという時、自分が支えられなくなるよね。

754 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 23:14:30 ID:OCoy9VMK0

「ああー、月末までにお金が欲しい」と思っていたのですが、
ふっとしたところから、臨時収入キタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!

756 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 23:41:15 ID:1RBl0flq0

>>754オメ。
「お金に憑依する」ってのを見つけてやってみたら、
お金を高嶺の花と思い、眩しすぎて逃げてるってことがわかりました。

助けに来てんのに何で逃げるんだよ!
欲しければもっと大胆に!力づくで奪う勢いで来い!
とか男前なお金にアドバイスされましたw

大胆とか力づくとかどうすればいいんだ。
そういう発想したことなかったわ…

何かわからないけど大胆にお金が手に入っちゃった 
とかでいいのかなw

面白いので皆さんやってみて。>>お金に憑依 でgoogle

773 :画家:2009/01/26(月) 06:39:58 ID:16SpArMi0

何もしていないのにこのところ面白い展開が目まぐるしい画家ですもはよう。

○○であるべき、つー観念がガラガラ音を立てて崩れ去るとき、
おお、こんなにも軽やかで爽やかでいい加減でいられるんだwwと感じます。

801 :本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 13:31:48 ID:gMIWJySV0

いつも不思議に思っていることがあるんだけど…  
引き寄せたい物とか人とかを引き寄せたとするよね。

で、引き寄せ「られた」物や人っていうのは
引き寄せたいって考えている人と同じ考えを持っているの?

つまり引き寄せる人と引き寄せられる物(人)は相思相愛なの?

807 :本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 13:48:44 ID:oIDbMMke0

>>801
波長が合わないとね。波長を合わせるには「愛」が有効かもしれない。

たとえば人間て疲れていると、潜在意識が勝手にウイルスの波長に自分を
チューニングして風邪を引くんだとか。身体を休めるようにね。

みんなそういう感じじゃないかな。
目に映るもの、周りのものすべて、自分の中身(潜在意識)ですよ。



【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その51 [ALL]
画家 ID:sQ2qffPZ0 ID:Jq+bG9IN0 ID:i0n/MKeE0
呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o ID:dmfBcEF+0
携帯 ID:Ecie5od3O 
777 ID:5rNJq4IX0 ID:ELh88bCu0 ID:Mzkvkf+A0 ID:hF2ODE9z0

195 :本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:05:32 ID:pwddxOd60

瞑想 瞑想っていうけど、目閉じて呼吸してると凄い息苦しくて
30秒も持たないんだが… CD聴いても別世界に移行できないし…
どうやったら別の領域に行けるの?

202 :本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:19:23 ID:8Cxa4THvO

>>195
瞑想は座り方は自分が楽な格好でいいですが、背骨は真っ直ぐにして下さい。
呼吸も楽にゆっくりすればいいですね。ただ静かに座るだけです、
雑念は必ず次から次へと浮かびますが、気にせず追わないようにします、
最初は3分ぐらいでもいいし、馴れてきても15~20分ぐらいで良いと思います。

継続がいいですね、個人差もありますが1週間やればその後徐々に楽しくなりますよ。

204 :本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:24:46 ID:8uMhhesYO

>>195
瞑想せんでも行けるよ
簡単

自分が幸せなことしてりゃあいいの

別の領域はエゴ以外(ホントはエゴも含むんだが)
の、安心や幸せな気持ちのことだよ


ここでいうエゴって悩みすぎとか考えすぎとか不安のことね

19 :本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 01:38:57 ID:cSkj9zD90

777みたいになりたいよ777
お金の心配ばかりで心休まる暇もない。

インサイトCDを聞くと嫌なこと思い出しそうになって怖くなって1回聞いて放置。
悪いことを引き寄せないかと不安ありまくり&罪悪感で願うことも苦しい
自分にどうか助言を。
すがりついてると周りからプギャーされてもいいです。

(この続き)
【7^3式】 「願いが叶うことを自分に許可できる状態」を目指していく

362 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 13:43:24 ID:yNgpjC4V0

元々自尊心が低くていつも卑屈だったんだけど
自分が創造主で神なんだから、俺の中の世界では俺が一番。
他は俺より下の存在である。

って考えると最近凄く生き易くなったんだけど、これだと後でしっぺ返しとか来るの?

368 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 14:29:36 ID:SbiQXXI60

>>362
(´-`).。oO(しっぺ返しなんてないYo でも創造物は創造主の分身だから対等だYo)

370 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 14:50:17 ID:ebvfv9SzO

>>362
しっぺ返しではなく、同じように他人に見下される現実を引き寄せると思う。
全部は関わって、一つだから人の上下はない。

371 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 14:59:37 ID:yNgpjC4V0

>>368
でも自分が一番大切だよね?

>>370
という回答が帰ってくるとは思ってたんだけど
いつも自分は人より劣ってる・・・・・って惨めに思ってた頃には
どんどん卑屈な思考が引き寄せられてきて
人に見下されてイジられ役になる現実を味わっていた。

俺は他人より素晴らしい唯一無二の存在、他は俺の創造物、と思うと
どんどん自信が湧き出てきて、見下されていた状況現実が全く無くなったんだけど。

本に書いてあることと実際が違うもんで質問してみました。

375 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 15:16:10 ID:J6dEWk530

>>371
惨めに思うより、愛されてると思った方がいいよ。
俺も人にいじられるんだけど、おいしいと思ってるよ。
いじられて、みんなが笑ってくれたら嬉しいし。

どっちかと言うと、いじる事の方が多いけど
いじってると笑いが起こって、いじられてる人がだんだん人気者になって、
周りに人が増えて来るんだよね。で、全体の雰囲気もよくなるんです。

これだけは言えるけど。嫌いな人だったらいじらないし相手にもしないから。

484 :本当にあった怖い名無し:2009/01/19(月) 09:58:21 ID:Kv8nryL90

働かないでお金もらってる人いる?
自分そうなりたいんだけど全然orz

本当に働きたくないけど、やりたいことはあるからせめて今安心できるように
ローン支払いできるくらいの臨時収入を願ってるんだけど全く入ってこない。

108さんや画家さんって働かないでお金入ってるんだよね?

486 :画家:2009/01/19(月) 10:09:52 ID:sQ2qffPZ0

>>484
私は月に3日くらいは働いてるっぽいですね。

>本当に働きたくないけどやりたいことはあるから


そのやりたいことに焦点を。

>せめて今安心できるようにローン支払いできるくらいの
>臨時収入を願ってるんだけど全く入ってこない。


臨時収入を安心の条件にしているみたいですね。
ということは「ローン支払いできるくらいの臨時収入」が来ないと「安心できない」と。
これでは不安に焦点が当たっています。

ここは108式に「どうやって自分は安心できたのだろう?」からスタート♪

574 :本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 00:40:28 ID:mdTSYxGC0

両親に離婚された人で、引き寄せマスターっている?
108さんや画家さんや777さんも幼少期に酷く心を傷つけた体験ってある?

私がいつまでも被害者意識、自分の価値を信じられないのは
結局幼少のころの親の離婚からきてるんだ。

小学生の頃の夢がすでに「幸せな家庭」だった。
でも一方で自分も誰も信じてないからなにも上手く行かない。
恋愛もお金も困ったことばかり。

離婚された家の子は高い確率で離婚するらしいね。
親に離婚された瞬間、一気に自分の価値を見失ったよ。
それをいつまでも引き摺ってる
幸せになる存在じゃないって言われたみたいにね。

それか今すぐ記憶喪失になってまっさらな状態になりたい

584 :画家:2009/01/20(火) 01:26:36 ID:DVAx27Vh0

>>574
引き寄せマスターじゃないですが、私は幼い頃両親が離婚、
その後私自身子供を亡くし離婚。

はっきり言いましょう。
過去は無関係です。
あなたがそれに原因を見るとき、過去に生きていることになります。

過去に何があろうと、誰が何を言おうと、それらにあなたを支配させることはありません。

589 :777:2009/01/20(火) 01:46:06 ID:Mzkvkf+A0

>>574
俺の両親は離婚してない でもとても険悪でいつもいがみあってた
その他にもいろんな出来事があって、
つい先日まで俺は本気で、いらない子供、生まれるべきじゃなかったんだと信じてた
この年までw

俺は思い込みが激しいからか、この思い込みを取るのに結構時間がかかったけど
「いらない」「生まれるべきじゃなかった」なんてのは
結局、所詮は単なる思い込みでしかなかったんだなあって今は思ってる

666 :本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 18:21:58 ID:6OsRknrK0

最近呪文さん来てるのかな?
呪文さ~ん、食事制限しないでダイエットしたいんですけど
なにかいいアイデアないですかw

674 :呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/20(火) 21:44:35 ID:dmfBcEF+0

>>666さん、怖いレス番ですね^^。
ダイエットの質問を頂くとは意外ですが、実践ベースで成功した例を書かせて頂きます。
個人差があるので、あくまでも参考程度にしてください。

実は一時期、食欲の落ちる効うつ剤を服用していて、特に夕食時の食欲がない私を
母が心配して、私の冷蔵庫に毎日ケーキ類が買い置きされるようになりました。
寝る前などに小腹が空くと食べる習慣がついてしまい、満腹時に採寸したズボンのウエストが苦しくなり
体重は7kgほど増えていました。さっそく、寝る前のケーキを取りやめ、効うつ剤も
副作用の少ない物を医師に処方してもらいました。

上記対応で食欲は回復して、3食は普通に食べる代わりに、一切の間食を断ち、
週に何度かは夜にウォーキングに出ていました。毎度2kgは発汗して、体重自体も
はじめの一ヶ月で5kgを減量しました。

その後も、時間をかけて更に2kg減量していったわけですが、
今はウォーキングを休止中にも拘らず体重は安定しています。

それは以前励行した呪文を再び唱え始めて間もなくのことです。
かつて作曲のアイデアが舞い降りたように、また、はじめての呪文が頭に浮かんだ時のように、
下記の習慣の励行を直感が受け取りました。

今の安定は、それらを励行した結果得られたと感じています。
呪文式の中では異例でが、別に普通にダイエットする人も実践していることかと思います。
注視すべきは、刷り込まれることで完全に習慣とすることが出来たという点です。

(1)食前にコップ一杯の水を飲み干す。 (2)ご飯一膳はそのままにオカズを沢山食べる。
(3)時間の許す限り、ゆっくりと食べる。 (4)自宅では食後に必ず果物を食べる。

(つづく)

675 :呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o :2009/01/20(火) 21:45:54 ID:dmfBcEF+0

(つづき)
呪文は単純に「腹の引き締まった筋肉質の肉体」とだけ唱えました。
直近では「ニュー・アース」の影響で「今の体型は自分ではない」と付加えて唱えています。

今後の実践では、減量ついでに20代の体型に戻すべく、挑戦していくわけですが、
かつてホリエモンの「脂肪を落としきってからでないと、筋トレしてもスリムになれない」
という言葉が上記の習慣励行と同じように意識に刻まれていて、ある程度は目標とする体型に
近づくまで脂肪燃焼を最優先させ、その後に筋トレで体型補正していきたいと思っています。

余談ですけど、現在の交際相手は、エビちゃんのように、腹筋の割れたアスリート系モデル
体型の白人女性なので、結婚後にはフィットネスジムに同伴したい^^などという、ささやかな
夢もあって、同伴するに「ふさわしい自分」なっておきたいですからね^^。

長期戦に突入中のうつ病はさておき、エロオヤジ^^もまだまだ現役、頑張ってますよ!!

793 :本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 11:17:02 ID:uOXfR22oO

何故か自分の書いたことは良く読むと自分宛てになっている。w
やはり世界には自分しか居なくて答えは最初から自分が持っていて投影している
だけなんだなと思ったりする。

794 :本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 11:21:44 ID:CR5Fa+JNO

人それぞれに宇宙があると言うことか、しかも無数の宇宙が。

795 :画家:2009/01/21(水) 11:29:39 ID:Jq+bG9IN0

過去と思われるカキコミはきっと別の人が書いているんですよw
一瞬前の私は今の私じゃないし、私は今しかいませんから。

797 :天才画家 ◆LK8E78396M :2009/01/21(水) 12:14:24 ID:446pGi1K0

>>795
じゃあさ、俺の絵は誰が描いてんの?
描き始めると、別の次元にワープしちゃう感じなんだよね。
で、我に返って仕上がった作品を見ると、そこに宇宙が・・

自分の絵に感動して涙出ちゃうんだよ、俺w
他人が聞いたら、ナルシストだって思われるだろうけど、とても自分が描いたって感覚が無い。
どこかから、そのまま持ってきたって感覚なんだお

809 :画家:2009/01/21(水) 14:20:00 ID:Jq+bG9IN0

>>797
>とても自分が描いたって感覚が無い。


全く同感。
昔、大作を作る前にいつも「これって出来るのかなぁ」と不安でした。
でも気が付くと美術館に陳列されている。

ああ、なるほど、そのときの私が作るんだ、つまり先のことを心配しても
まったく無意味だと言うことが解った。

気が付いたら出来てる。誰かが作った作品が、だ。
その繰り返し。気楽なもんですw
つかオラ知らん。

932 :天才画家 ◆LK8E78396M :2009/01/22(木) 00:35:08 ID:xI5q2iXx0

>>809
画家さん、(・∀・)イイ!!
なんかシナプスが繋がったような、キレたような・・
でも、なんかすげえ理解した。ありがとうございました!

「ダ・ヴィンチに憑依された自分」を引寄せしてみたら
朝昼晩メシがパスタだったw そのうちルーブルで全裸の邦人男子がいたら、
それが俺のウィトルウィウス的人体図www

937 :画家:2009/01/22(木) 00:44:11 ID:i0n/MKeE0

>>932
同じモノ作りとして私も認識を共有できましたよ。
スパン!とキタ。

私も古人を呼ぶことがありますwww
ある古人をチャネルして手伝ってもらうw

仲間からは変人扱いですよ(;´∀`)

918 :本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 23:49:43 ID:9n/vHUt10

「過去は関係ない」と画家さんが仰っていましたが、
過去によって心地よい感情が引き出される場合は多いに利用してもいいのでしょうか。

(この続き)
【画家式】 逢う人起こる現実。その全てを抱き取る

924 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 00:21:02 ID:DJZO8ByfO

流れを読まずに教えて欲しい。
嫌な感情のもとになった記憶をほじくり返さないで、
気分の波が来たときに感じきるタイプのクレンジング方法ってないかな?

本当にトラウマで、深く思い出したくないんだ。
思い出すだけで泣けるし死にたくなるし寂しくなるし、もう本当に生きていきたくなくなる。
助けてほしい。

または、幸せな状況を引き寄せるのに、クレンジングは必須なのか?
クレンジングをせず幸せを引き寄せるのは無理なのか?

928 :画家:2009/01/22(木) 00:27:32 ID:i0n/MKeE0

>>924
>幸せな状況を引き寄せるのに、クレンジングは必須なのか?


もし必須ならそれは条件ですね。
で、その条件が満たされなければ幸せにはなれない、と。
そのパラダイムだとあなたのこころの嫌な感情や記憶に焦点を当てることになりませんか?
クレンジングと幸せが取引きになっていませんか?

嫌な感情のもとになった記憶があろうがなかろうが
     私は幸せであることができる


宣言しちゃってください。
幸せは無条件です。条件下で得た幸せは条件下で消えます。
いつでも。

936 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 00:43:48 ID:DJZO8ByfO

>>画家さん
レスありがとうございます。
なるほど。そう言っていただけるとなんだか気が楽です。ありがとうございます。
特に条件づけせず「なぜかよくわからないけど」幸せになってみます。

維持するのがとても難しいんですが……
なにか有効な方法をご存知でしたら、良ければ教えていただけませんか。

940 :画家:2009/01/22(木) 00:57:56 ID:i0n/MKeE0

>>936
>維持するのがとても難しいんですが……
>なにか有効な方法をご存知でしたら、良ければ教えていただけませんか。


維持しようとしないことです。

逆説的で申し訳ないw
維持しよう。この維持が新たなる条件になってますw
全くの無条件でそこにあるんです。

そのままあなたが感じる「幸せ」を先ず感じてみる。
何でも良いですよ。どんなシチュエーションでも。
最初はそれを思い出すために何かを使ってもいいし。
体がほっとする感じ。胸がもぞもぞする感じ。平和な感じ。


944 :携帯:2009/01/22(木) 01:25:06 ID:Ecie5od3O

>>924
クレンジングは必須、絶対。
やらないと幸せになんてなれない。



↑読んで胸がざわついた?
もしざわついたなら、そもそもクレンジングに対して抵抗してる。
それを認めてやると楽になるよ。

あなたは、恐らくこんな風に疑問を持っている。

クレンジングを「しなければならないのか」

↑この問い掛け方は抵抗を産みやすい。理由は2点。
・正しさを基準としている
・命令形(ねばならない~命令されると反発したい!)

抵抗回避としてはこれを緩めてやる。
・うまくいくかを基準とする(少しでもマシな方的な)
・提案形式で問い掛ける(してみると良いんじゃね?的な)

メソッドを最近色々と試してみた結果、コツさえつかめばだいたいどれも「効果アリ」です。
私の今のお気に入りはセドナメソッド。

個人的コツ。
・今ある感情や思いに同意してやる。
・手放す際に視覚や聴覚を使ったイメージを行う(砂が崩れてサラサラ落ちていく音がお気に入り)
・手放す際に深く息を吐く

気が向けば気軽にやってみるべし(`ヘ´)

945 :携帯:2009/01/22(木) 01:27:56 ID:Ecie5od3O

>>924
さて、トラウマについて…
これは「そう考えると、便利かも」程度の話として(真理値は問わない)。

過去の(既に確定された)出来事のせいで今苦しい。

↑これを自分の責任の及ぶ範囲に(取り扱える場所に)ポジショニングしなおしてみると
案外クレンジングし易い。

さて、責任の及ぶ範囲、取り扱いが可能な場所とは?

今ですよ、今!

・確定された過去 → 今 → 未確定な未来

↑このモデルで考えると過去の「せいで」今苦しい状況が続く。
そこで…

・未確定な過去 ← 今 → 未確定な未来

↑こんなモデルを採用してみる。
過去を今作っている、というモデル。

こうすると、私を苦しませる過去を作っているのは「今の在り方」という事になる。
過去からの影響力を、今変更可能なものとして扱えるようになる。

つまり、私が苦しいのは「今苦しい在り方をしているから」となり
責任の所在も、変更の権限も「今ここ」に発生する事になる。

すると…取り組むべきは「過去のトラウマ」ではなくなる。

今感じているものを今癒す。
今の在り方を今微調整する。
シンプルになるでしょう?

長々と補足説明しそうになるんでこの辺で…

951 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 01:51:13 ID:nc9rp56E0

なんで、願望は感じきって手放すと実現し
マイナス感情は感じきって手放すと実現しないのかって
ようするに、マイナス感情は自分が望んでないもので
願望は望んでるものだからってことでいいのかな。

でも、そこにセドナメソッドってのが加わると理解不能になるんだ。
セドナメソッド好きって人、説明してくれないか?

恐怖は実は望んでることだ。そんなわけで手放せ
ってことは、望みなんだから実現するんじゃないの?

セドナメソッドについて解説してあるサイト読んで、これが疑問でしょうがない。

958 :画家:2009/01/22(木) 02:07:51 ID:i0n/MKeE0

>>951
説明を使ってあなたの判断を鎮めてみます。

一意見、叩き台です。

望みは何故手放すと叶うのか。
望みを握り締めるとはどんな状態なのか。

概ね望みを握り締めている、というのは望みそのものを心の慰安にしている状態です。
で、これがなくなったら恐い。だから握り締める。
しかしもし叶ったら、最早望みではなくなる。
これさえ恐いんです。

だから更にギューッと握り締める。
先送りにすることにより私はその望みなるものに安心できる。
これでは意識が叶うことに抵抗しているわけですからとても叶いっこありません。

これと、恐れを手放すとは何か、を考えてみましょう。
これは望みとは違って何かを恐れている感情にとらわれている、
その感情のとらわれは安心を齎しません。

望みとはまったく別のモノです。
願望の場合なら「もし叶わなかったらどうしよう」という不安、恐怖。
これを手放すとはどんな意味でしょう。

単に抵抗からの自由だけがあるのではないでしょうか?
「もし叶わなかったらどうしよう」を手放すと「叶わない」ことが実現するでしょうか。
あなたの思考と判断を駆使して洞察すれば自ずと見えてくると思います。

959 :携帯:2009/01/22(木) 02:08:25 ID:Ecie5od3O

>>951
ものの喩えとしてだけどね、感情にプラスもマイナスも無いんだけども
いわゆるマイナスな思考や感情ってのは抵抗なんです。つまり、ブレーキだ。

マイナス感情を手放す = ブレーキ解除

ブレーキは解除されただけ。
ブレーキそのものに推進力がある訳ではないのは分かるでしょう?
つまり解除すれば完了、それだけ。

こんな感じでいかがでしょうか。

963 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 02:14:49 ID:nc9rp56E0

それじゃ何の説明にもなってなくないか?
恐怖は願望なんだろ?
だから、恐怖に対する執着をクレンジングしたら恐怖が実現するんじゃないのか?
どうもそこんとこが謎。

973 :携帯:2009/01/22(木) 02:29:36 ID:Ecie5od3O

>>963
恐怖は願望、とは限らないと思うけど(信頼の欠如とか)。
抵抗(ブレーキ)が何の為にあるかって言うと、根っこは安定や安全への欲求でしょう。

願望実現(変化する事による安定)を求めながら、
同時に抵抗(現状へ執着することによる安定)を持つから色々不具合が起きる。
この不具合が、マイナスの実現のように見えるって場合はあるでしょう。

アクセルとブレーキを同時に踏むようなもんだってのはよく聞く喩え話でしょう?
じゃあブレーキを解除してみよう、というのがクレンジングです。

969 :本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 02:23:32 ID:8cce9Bbq0

>>963
恐怖によって焦点が望まない方向に行っている

開放

そこに焦点がいかなくなる

起こらない


願望

願望が不足からきている場合、不足に焦点

開放により、不足に焦点がいかなくなる

叶う

でいかがですか?

984 :携帯:2009/01/22(木) 02:48:27 ID:Ecie5od3O

>>969
ああ、これいいですね。
エイブラハムの理屈に綺麗にハマる。



か ん た ん し あ わ せ に な る 方 法
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その64より

64スレ49氏 ID:Rf/dRHjQO

49:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)09:42:02ID:Rf/dRHjQO

か ん た ん
し あ わ せ に な る 方 法

コレだけアファメーション
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「私はなんて幸せなんだろう」

朝昼晩15回唱えるだけ。
なるべく笑顔で。

何もいらないこれだけ唱えればよい。
間違いなく幸せになれる願望もドンドン叶えだす。

信じられないが
クレンジングもイメージングも「快」も必要なし。

「私はなんて幸せなんだろう」


50:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)09:46:01ID:Rf/dRHjQO

「私はなんて幸せなんだろう」

秘密は言葉の組み合わせにあった。

「私」
「なんて」
「幸せ」
「なんだろう」



51:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)09:49:47ID:Rf/dRHjQO

理由は各自考えてください。

誰でも幸せになれる
難しく考えてはだめ
思考は錯綜し混乱するのみ

無意識に入れるには
バランスのとれた簡単明瞭な言葉でよい。


「私はなんて幸せなんだろう」


53:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)09:55:56ID:Rf/dRHjQO

年収は9倍になり

女性にモテる
超美人ゲット!
仲間友人増える
高層マンション購入
仕事は忙しいが自由で楽しい
何よりも心の開放感と自由を獲得した

みんなも幸せになって欲しいと思うようになり
自分だけがが、なくなった

これだけ唱えればよいです

「私はなんて幸せなんだろう」


55:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)09:59:45ID:Rf/dRHjQO

しつこいですが、みんなに幸せになって欲しい!

「私はなんて幸せなんだろう」


56:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)10:14:39ID:Rf/dRHjQO

色んなアファメーションやクレンジング法
言霊スピリチュアル等試してみましたが
こんな簡単なことだったのか、でした。

「私はなんて幸せなんだろう」


57:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)10:15:48ID:Rf/dRHjQO

連続投稿すいません
さようならー


60:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)11:10:06ID:48qEtXge0

>>57
もう少し限度をわきまえるというか、気持ちをセーブしたほうが良かったかと。



61:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)11:16:28ID:Rf/dRHjQO

>>60
なるほどなれないものでウキウキ気分でしたわ

なんせ全然モテたことがなかったし、
貧乏生活してた者が急速な環境の変化で舞い上がったみたいです。

何十冊も成功本読んでも報われなかったのにです。


62:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)11:25:56ID:48qEtXge0

>>61
せっかくの貴重な書き込みなので、

>なんせ全然モテたことがなかったし、
>貧乏生活してた者が急速な環境の変化


この辺の話とか>>53についてとかを具体的に書き込んでくれると
ここの住人の役に立つような稀ガス。

あとはどういう経過で>>49に落ち着いたのかも知りたいのでよろ。



63:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)11:40:42ID:Rf/dRHjQO

>>62
初めはニートからアルバイトへ、正社員になれたものの低賃金で、
きつい仕事で全く不満の連続だった。対人関係も悪く、彼女も出来ない、自信もなく、
仕事する意欲もなくなり、またニートに逆戻りした。

そんな時、寝る前に自分に問いかけみた。
おれは分からない、いい方法はないのかと、

2週間ぐらい問い続けてたとき夢にみたんだ、将来の自分の姿をね。
その時に目が覚めてからアファも思い浮かんだ。

今は独立しています。仕事の詳細や年収は晒せません。


64:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)11:46:33ID:48qEtXge0

>>63
>そんな時、寝る前に自分に問いかけみた
>おれは分からない、いい方法はないのかと、

>2週間ぐらい問い続けてたとき夢にみたんだ、将来の自分の姿をね。
その時に目が覚めてからアファも思い浮かんだ。


ふ~む、なるほど。

>仕事の詳細や年収は晒せません。


いや、そんなのは晒さなくていいけど、
ニートからどうやって独立したのかの「経過」がわからないと
話が飛び過ぎてて現実味がない。



65:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)12:01:57ID:Rf/dRHjQO

>>64
アルバイトに復帰した時に2人の友人ができ、3人で毎日飲みに行き、
自分達の夢を語ったいる内に友人の一人の親に話が伝わり
その友人の父親の会社のオーナーが、我々の話を聞きつけて、我々に独立を促された。

3人の友人の内1人は家業を次いだので
2人で仕事を初めた勿論先ほどのオーナーからの融資を受けてね。

今はバイト5人と派遣社員4人と正社員4人でやっています、小さい会社ですが。
もう一人の友人は関連会社を設立して、独立して多忙な毎日を送っています。


88:本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火)16:33:31ID:IvnYcrgC0

>>49
>みんなも幸せになって欲しいと思うようになり
>自分だけがが、なくなった


その境地、いいねw
「私はなんて幸せなんだろう」を、自分なりにしっくりする感じにアレンジして、

「俺は、なんてラッキーなんだろう」
「あたしって、めっちゃ恵まれてるよなあ!」


なんて感じでやってみても、いいかもね。
やってみるわ。またの来訪、お待ちしておりますw




PREV | HOME |