【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その39 [Part3]
携帯 ID:ovwbIRVfO ID:OCK84hi5O
55 ◆52uE3j0pa6 ID:xNsu+2zJ0 ID:JnEhMngi0

523 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 22:38:46 ID:mY0oPgZW0

前スレ478で、事故と妹の夫婦関係のトラブルと、彼氏に振られるという
トリプルコンボを1日で食らった、と書き込んで、携帯さんにレスいただいた者です。
あのときはありがとうございました。

携帯さんの仰るとおり、妹の件に関してはまさに

>判明したって事は「対処可能になった」って事です。
>同時に、「既に結果を受け取った」って事です。


この通り!というような展開になり、義弟の態度も軟化したとのことでした。
アドバイスで本当に救われました。ありがとうございます。

自分のことを相談したいのですが…
振られてしまったことを2、,3人の友人知人(妹にも)相談してアドバイスをもらったり、
自分で考えたところ、結婚に対して持っていた不安、自分の欠点が浮かび上がってきました。

「自分みたいな何のとりえもないような人間が、彼に見捨てられないだろうか」
「彼が病気で倒れたりして働けないとき、何の役に立つ資格も持っていないような
自分の収入で支えていけるだろうか」などが、一番大きい気がします。

友人からはとにかく「特に子供が産まれてしまうと、結婚は我慢と忍耐だよ」
「今の彼の状況からすると、苦労するのは避けられないと思う、だからかえって
振られて良かったかもよ」と言われました。
これって、引き寄せ的には自分の心の声ということなんでしょうか…

そういうところに気付くと、今まで素直に感じられなかった彼への愛情と、
「自分は苦労してでもやっていく覚悟がないのかな、これじゃ結婚する資格が
ないんだろうか、自分最悪だ」みたいな罪悪感が生まれています。
思い返してみれば、こういうことに関して以前彼と喧嘩したことも思い出しました。

彼とは復縁して、すぐにではなくてもいずれ結婚したいと思っています。
愛に浸るメソッドよりも、今はこの自信のなさや罪悪感、結婚への不安をクレンジング
したほうがいいのでしょうか。長文すみません、何かアドバイスいただければ幸いです。

525 :携帯:2008/10/10(金) 23:06:27 ID:ovwbIRVfO

>>523
この際ですね、罪悪感も、自信の無さも、不安も、出てきたものは全部受け入れて下さい。
目をそらすとだいたい増幅します。

「私は今不安でいっぱいだ!」
認めてひとつになれば、手放す事も解放する事もできます。
※上にも解放手順を書きましたが、自分に合うやり方でどうぞ。

それを良いとか悪いとか判断しない事です。今、不安がある、それだけです。
その不安を、彼との結婚に結び付けるも、結び付けないも、あなた次第ですよ。


あとは、どうしたいのか、どうなりたいのか、明確にしてそっちに焦点を当てて下さい。
四六時中でなくても良いんです。あなたの望みが叶ったらどんな良い気分ですか?
その気分に思いついた時に、短時間でも浸って下さい。

難しければ、単に好きな事や、気分の良くなる事をして下さい。
小さなものでも良いから、自分に幸せを与えてやる習慣を持ってみて下さい。

今は、これは嫌!って所に焦点が当たっていると思います。
その割合を少しずつでも減らしていきましょう。
いきなり出来なくて構わないんで、「さっきより少しマシ」「昨日より少しマシ」を目安にして。

参考になりそうな所だけ拾って下さいまし。

535 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 23:55:07 ID:tDqjYcI20

自分嫌いなので自分に幸せになっていいという許可が出せないんですが
どうしたらいいでしょうか?

550 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/11(土) 00:36:54 ID:xNsu+2zJ0

>>535さんは、幸せになりたいから、ここに書き込まれたと思います。

でも、嫌いな人の幸せを心から願えるものでしょうか?
535さんは、本当は自分が嫌いなのではなく、幸せでない自分、
望みが叶ってない自分が、気に入らないだけではないでしょうか?

だとすれば、あなたと「幸せでない状態」、
あなたと「望みが叶ってない状態」を1つに混同しないで下さい。
あなたはどのような状態でもあなたです。
どこまでもあなたです。状態があなたではありません。


553 :携帯:2008/10/11(土) 00:41:48 ID:aM1ATG5rO

>>535
騙されたと思って
「私は、自分を嫌いな自分が大好き!」
と言ってみて下さい。どんな感じがしますかね。

続けて、
「だって自分を嫌いな方が○○なんだもん!」「あれ?○○って何だっけ…?」
みたい感じで、自分を嫌う事で得ている利益を探ってみて下さい。
別に自分を嫌わなくても、その利益を失わないと気付けば嫌う必要が無くなったりします。

まあ、ものの試しにでも。
「自分が嫌い」って事に良いの悪いのを挟まないで、手放してみるとかも有効かも知れません。
108式にそこをバイパスするメソッドがあるかも知れませんし、自分に合った方法を探してみて下さい。
探す過程そのものが「それでも自分が好きだ」ってメッセージでもあると思いますよ。

602 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/11(土) 20:22:32 ID:3KLu03t6O

以前、奇跡的な引き寄せを体験した時期がありました。
今、その感覚を取り戻したいのですが効果的な方法はありますでしょうか。
当時していた事をしても、まだピンと来ないのです。

そういった経験があるという事は大きな自信には繋がっていますが
「あの頃は・・・」「にも関わらず今ときたら・・・」と思ってしまうのです。
よく言われる「そんなに大きくない物」は引き寄せています。やはり執着の問題でしょうか。

607 名前:携帯 2008/10/11(土) 20:56:40 ID:aM1ATG5rO

>>602
執着の問題…自分で「何に」執着してるか気付けますか?
「奇跡的な引き寄せ体験」に執着していませんか?

「以前」を持ち出して「現状」と比較し、「以前のようではない」と「現状」を否定する。
すると「今」は「否定され得るもの」として現れ続ける。こんな所でしょうか。
奇跡的でない「今」なんてどこにあるのでしょうか。

短い文章からの憶測です、当てはまらないと思ったら読み流して下さい。

595 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/11(土) 18:16:42 ID:xuCJS+CIO

前スレでもらった108さんのアドバイスに対しての反応はまだここでいいのかな?

「幸せ」はとりあえず感じるものではないという話を頂いた者です。
解るような解らないような…でいたんですがここ一週間くらいで変化を感じています。

何故今を感じる必要があるのか、何故愛を感じるメソッドが有効なのか。
瞑想をすることで叶った人はなぜなのか…言葉にはまだできませんが解ってきました。
どうやって私は望まない未来を創造してきたのかを、本当の意味で理解したような気持ちです。

だからこれからは自分で選べるということも。
相手に対しての気持ちが不安であり、内部の抵抗であると知ったことで
それを淡々とみることもできはじめています。

成果かどうかは解りませんが、相手とわだかまりを感じずに会話することができました。
変な空気がなかったんです。焦りとか躊躇いとか…
それだけでも随分苦しくなくなりました。

大事なのは幸せを感じることそれ自体なんですね。

596 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/11(土) 18:43:32 ID:aiV1Mx2E0

>>595
ちょw自分かwwww
ってくらい同じような状況(心境)です。
「愛を感じるメソッド」も、ああ、だから効果的で、こういう手順だったのかー! みたいな。
ここでも日常生活でも、「世界は自分の反映だな」って言葉に逢うことが多いです。

まだそれでも自分は不安というか寂しさを感じたりしてしまうんだけど、
それはそれでいいや、って思うようにしてます。

696 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 00:46:03 ID:Eu+OHVhP0

>>596
まじでwなんか嬉しいw
たまに思うんだけど…寂しいは寂しいでいいんじゃないかと思うよ。
っていうか、純粋に寂しいことにまで理由を探さなくていいと思う。

なんでだろう?どこから来るんだろう?って問う方法は私もやってるんだけど
それっていらない思考を止めるためのものだと思うんだよね

108さんが誰かにしたレスで、
「怒りや不安はエネルギーだと知れば、それを起こした人に感謝も出来るはずです」
みたいなことを言ってたのを見て、私はそこで納得した。

感謝するとかはともかく、
怒りや不安や悲しみも自分の感情でエネルギーなんだって解ったら、
変に思考を働かせないでその感情を感じてみることができるんじゃないかな。

そこで一辺感じてしまうと結構すっきりするものだし…

寂しさを感じることまで制限することはないよ
何か別のところからきてると思うならともかく

700 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 00:59:04 ID:mXlUv1VT0

>>696
よいヒントをありがとう。
一緒に飲んでいたであろう相手は私にとっては憎しみや怒りの対象だったりするので
それも含めて悲しいのかもしれない。
感謝するのは、できないな。でも、自分のエネルギーなんだよね。
ありがとう。十分に感じ取ってみるよ。

実は同じことが何度もあってその度に似たような寂しさ、悲しさになだれ込むので
何かあるのだろうなと思っていたんだ。ちょうどいい機会だし、向き合ってみるよ。

750 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 19:58:20 ID:HjqlJu+kO

本当に周りの人達が私の夢を叶えてゆく
なぜだ

756 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 20:39:36 ID:qUekDGtWO

>>750
君も願いを叶えられるよ。さあやってみよう!という潜在意識からのメッセージではないかな?
自分は夢を諦めようとした時にテレビや雑誌で諦めるな~の文字がばんばん目に付く事がある

770 名前:55 ◆52uE3j0pa6 2008/10/12(日) 21:47:09 ID:JnEhMngi0

>>750
そこれこそが、自分と周りの人たちが本当は1つである証拠ではないでしょうか?
750さんも叶ったも同然なんですよ。と言うか体験上、そう考えた方が叶いやすいです。

自分のことのように喜んで祝福することで、その出来事を肯定しましょう。
そうすることで、750さん自身も夢が叶っている体験と1つになれると思いますよ。
>>756さんも仰るように、もうすぐそこ!ってメッセージだと捉えましょう。

また、積極的にメッセージやサインを探すことも効果がありますよ。
私なんかもよく「サイン探しゲーム」をするんですよ。

例えばなかなか売れないAという商品を売ってしまいたい時なんかに、
外で子供の「ABCDEFG~♪」というABCの歌が聞こえたりすると、
「A売れる!やった~!」とこじつけて喜んじゃいます。


そうすると本当に売れることが多いので、面白がってやってます。

772 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 21:55:06 ID:sPZnthTw0

>>770
後半段落の案、いただきますた。
いや、これ積極採用したら、自分の場合大変都合よろしく事が運ぶことにwww

774 名前:55 ◆52uE3j0pa6 2008/10/12(日) 22:24:18 ID:JnEhMngi0

>>772
いいですねぇ。どんどん都合良く事を運んじゃって下さいw
これ本当に効きますよ。

柔道の谷選手がアテネで金メダルを獲った時にも、
メチャクチャなこじつけで「○○だから勝てる!」と言いまくっていたと、
他の選手がインタビューの中で話しているのを聞きました。

その選手の分までポジティブなこじつけを一杯してくれるので、
「自分も勝てる!」という気持ちが強くなって勝てたと喜んでいました。

786 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 23:04:41 ID:+BYa+ROkO

01論やエゴ論はさておき(てか飽きた、面白いからまた聞きたいが)本日の引き寄せです。
「私がいるからこのスペースの商品は売れまくる!」と根拠なき自信を持ってたんですが
案の定めちゃめちゃ売れました。在庫がなくなり追加してもらってまた無くなり…お店の人も大喜び!
ありがとうございます。

>>774の話にも通じるかと思います。根拠なき自信って大事ですね。

799 名前:55 ◆52uE3j0pa6 2008/10/12(日) 23:35:12 ID:JnEhMngi0

>>786
いいっすねぇ。引き寄せ実例を聞くのは愉快です。
理由と結果は必ず1つに引き寄せられますから、
理由なんか勝手にデッチ上げちゃってもいいんですよね。

「私がいるから売れる!」は最強のデッチ上げですね。
これを確信できるのが素晴らしいですw

797 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 23:25:59 ID:G4nvevN9O

今まで他の潜在意識関連の本も読んでいたので、
知識を詰め込み過ぎたのか何が何だか分からなくなってしまった。
あっちの本ではこう言っている、だけどこっちの本では・・・と。
どうすりゃいいんだろう

803 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/12(日) 23:50:33 ID:HYA7lgtvO

>>797
それこそエゴの術中にハマっている感じがするが・・・。

分かんなかったらとりあえず何もしなければ良いのでは?
まあ、要するに、ザ・チケットの7章。

810 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 00:03:22 ID:YBa89QqIO

>>803
ならば何も考えないと決めて気付いた今日、もうあれから何ヶ月もたっています。
今、余計に混乱と雑念の中にいる気分です。

823 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 00:58:44 ID:wL9czvM60

>>810
そんなあなたにプレゼント。
「おかしいな、私は混乱と雑念の中にずっといたはずなのに、
なぜか分からないけどなにもかもすっきりと片付いてしまった。なぜなんだろう?」

寝る前に10回唱えるべし。

879 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 16:42:16 ID:YBa89QqIO

>>823
ありがとうございます。
正直、かなりきつかったので本当に助かります。最高のプレゼントです。

832 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 01:40:32 ID:jEPt4AYx0

彼女を引き寄せようとしているんですが、何年たってもうまくいかない。

今日ネックになっている観念が、「昔別れた彼女を許せていない」と気づきました。
今でも時折怒りがわいてきて、それと同時にやりきれない思いにとらわれてしまいます。
なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

841 名前:携帯 2008/10/13(月) 02:43:05 ID:OCK84hi5O

>>832
諦める、投げ出す、てのもひとつの手ですよ。前の彼女の事も含めて。
いや、ホントに。

何年も引き寄せようとしたんでしょう?
こんだけやって駄目だったしもういいや、彼女無しでもいいや、みたいな。
その上で、「楽しんで生きてやろう」と決意してみて下さい。

スッキリ諦める事が出来たら、投げやりと言うか、
気楽な解放された感覚があなたを訪れるかも知れません。
すると何らかの形であなたの現実が動き出すと思います。
何かをしたくなる、とか、何かに誘われる、とか。
突然では無いかも知れません。

諦められそうならやってみて下さいw

844 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 06:34:59 ID:yHMPeS/X0

>>832
これは参考になるかな?
宗教板の方にあるシークレットスレの書き込みだ。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1218895772/409


409 :神も仏も名無しさん:2008/10/12(日) 18:53:56 ID:UcEvNbV2

>>406
実際には不細工かどうかはあまり関係ないような気がする
それと恋愛に限った話でもないと思う。

で、引き寄せ関係ではみんなが避けて通りたがることがある。
それは「現状は自分で引き寄せたものだ」というやつだ。

もしこれが正しいとすると犯罪被害者はその状態を自分で引き寄せたということに
なってしまうので、正しいと思いたくないという心理が働いてしまう。

現在のこの自分の(恋人がいないとか借金だらけだとかの)状況を
自分で引き寄せたとも信じたくないというのもあるだろう。
まるで踏み絵のような理論だ。だが、踏まなければ先へは進めないようにも思える。

では、ちょっと踏んでみよう。w

自分で自分を悲惨な状況へ持っていくという可能性はないのか?
これは、一つだけありうると思う。自分で自分を裁いている場合だ。
罪悪感や過去の失敗に対して自分で自分を罰するということはありうる。

もちろん几帳面で真面目な人ほど自分に与える罰は大きくなるだろう。
そしてこれならば犯罪被害を自分で引き寄せた可能性も考慮可能だろうし、
そこまで行かなくても自分で自分を悲惨な状況に追い込むということが
いくらでも起こりうると考えることが可能だろう。

つまり、物事をあまりにも深刻に考えてしまう性格だったから、自分で自分を
罰したくなってしまい、その結果その状況を引き寄せてしまったということだ。


もちろんこれはそのように考えることが出来るというだけのことであって
実際に犯罪被害で死んでしまった人のことは分からない。確認不能だから。
だから他人に関することでの断定は出来ない。

もちろんそれ以前に全てのことに対してこれを摘要出来るかどうかも分からない。
だが、自分の状況に関して考える時にはある程度は使えると思う。

何か悪いことが起こり続けている場合、過去に自分でやったことの何かについて自分で
罰し続けているのではないかと過去を振り返って確認し、もし本当にそうだったら
まずはそれをやめることだ。

何があったとしても自分を責めないようにする。

それで現状は好転するかも知れない。単に善いことが起こることを
引き寄せの手法を使って望むよりも効果はありそうな気がする。

845 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 09:26:34 ID:9al+6jMP0

>>844
それでは悪いことをしても自分さえ平気でいれば大丈夫だってこと?
因果応報って(自分さえ信じてなければ)ないってこと?
なんか納得いかないなあ

849 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 10:12:18 ID:ZYqs/T5w0

>>845
私から言わせれば、そうゆうこと。
因果応報というのも信念に過ぎない。

人の罪と罰に報いを与えるような知性は存在しない(人間を除いて)。
大切なことは我々の本質は波動であること。

我々の思考の波動が物事を引き寄せる。我々の行いや業が引き寄せるのではない。
引き寄せるものはただ二つ、望むものか望まないものかどっちか。
それにこの世に「悪」などない。

各々の人間の主観でつけた「レッテル」だから。
もっとも、倫理観の強い人にはこうゆう考えは受け入れられないかもしれない。

854 名前:845 2008/10/13(月) 11:46:34 ID:9al+6jMP0

うーん、やっぱりと言うか何と言うか、酷い目に合わされたり、
酷いことをいわれたり、人間だから長く生きてればいろいろ不快なことはあるよね。
そういう人がのうのうと生きてたら悔しくない?

もちろん私だって、誰かに酷いことをしたのだろうし、人のことは言えないけど

871 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 16:00:22 ID:UeLO8R9dO

>>854
そのような悪いことは自分で引き寄せたのではないかと考えるんだよ。
で、その理由は先の通り。自分の持つ罪悪感や過去の失敗を理由に
自分を責めているんじゃないかってこと。

自分を責めさせるために他人や状況を利用しているということでもある。
だから自分で自分を責めるのをやめた時に終わる。


872 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/13(月) 16:04:55 ID:UeLO8R9dO

>>854
その悪いことをしてのうのうと暮らす人を自分で創造した可能性を無視してはいけない
ということでもある。どちらにしろ全てを自分で引き受けなければ変更も出来ないだろう。

947 名前:リュウ 2008/10/13(月) 21:14:36 ID:3f5CueLJ0

恋愛事に困ってる私はどうすればいいんでしょうか?

(この続き)
これで俺はモテ男になった 「現状逆手取り型アファメーション」



【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その39 [Part2]
55 ◆52uE3j0pa6 ID:WygWY/bh0 ID:x8S6Ue0S0
携帯 ID:ovwbIRVfO ID:ovwbIRVfO

323 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 22:02:33 ID:d9kukiZb0

カード支払いを延滞して明日までに20マソ払わなければならない

無理だ…
今日は会社にまで電話きた

残高475円

明日食べるものにすら困る
24歳で自己破産なのかorz なにやってんだ私

327 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/09(木) 22:50:37 ID:WygWY/bh0

>>323
会社ということは定職があるわけですよね?
ならば借金が無くなれば、あとは自由に使えるお金が残るだけです。
323さんの生活環境はわかりませんが、もしも追いつめられて他に策がないのなら、
心おきなく整理すればいいじゃないですか?

「○歳なのに…」などというのは、あなたが勝手に決めた物差しで見た、偽物の不幸です。
>>321さんの子供の頃の偽物の不幸話と全く同じです。

321 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:48:09 ID:FLQtgzKnO

虚偽というと、たとえば子供の頃にありがちな、周りのみんなは
(たとえば今ならゲーム機など)を持っているのに自分の家にはなかった場合、
ものの見事に偽物の「不幸」を体験出来ますね。w

自分は最初から何一つ変化してないし金や物を失ったわけでもなんでもないのに
不幸のどん底に落ちると。ものによっては恥ずかしいと感じたりしてね。

でもこれ全部嘘の感覚だ。

そんなものはあなたの思考の中にしかありません。
老いも若きも関係ありません。何歳からでもやり直しが出来ます。何歳でも人生を再創造出来ます。
まずは明日も来ていないのに、明日の心配をするのはやめましょう。

今しかありません。今、今、今だけにフォーカスしましょう。
さっきまで想像も出来なかった別の道も見えてくるかもしれません。
想像も出来なかった生の助けがあるかもしれません。

329 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/09(木) 23:17:46 ID:WygWY/bh0

>>323
それともう一つだけ聞いて下さい。
あなたも他の板の他のスレではなく、わざわざここを選んで
レスされたのでしょうから、それを踏まえて言わせて頂きます。

一番いいのは、問題を思考で解決しようなどとはしないことです。
思い切って何もせず、事の成り行きをただ見守ってみて下さい。


あなたの世界です。あなたが世界です。
例え目先で困ったことが起きているように見えても、あなたさえ自分への信頼を失わず、
あなたさえ自分が世界を創造していると自覚するならば、世界が全力をあげてあなたを助けてくれます。
最善の状態に丸くおさめてくれます。私はそれを何度も経験しています。

466 :323:2008/10/10(金) 16:41:50 ID:yQE2Ue0M0

>>323です。
55さん、ななしさん、アドバイス本当にありがとうございました。
一括返信ですみません。

結局ブラックになっているようで他の金融からも借りられませんでした。
捨て身の覚悟で電話した所、切羽詰まっていたのが伝わりカード会社に1万円振り込み、
誠意を見せて下さいと言われました。

1つの銀行から50万円ほど借りており、返せなかったので先月会員権利を剥奪されました。
天涯孤独ではなく家族と暮らしておりますが、私だけ別物のような感じです。
母親にはずっと無視されています。

自分は元々明るく幸せいっぱいに見えるタイプなのですが、隠れたところで
(エゴだと思います)欠乏感からかどんどんお金を使う所がありました。
また、異性に対しても不安定で今月も生理が来ません なにもかもがだらしなく、
どんなに痛い目を見ても戒めのように同じことをしてしまうようです。

第三者的な目線で自分を見ると悲しくなります。でもとりあえず安心しました。
長々とすみませんでした。

519 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/10(金) 21:25:03 ID:x8S6Ue0S0

>>466
>第三者的な目線で自分を見ると悲しくなります。でもとりあえず安心しました。


安心されたなら良かったです。
その気持ちと1つになって「私の存在=安心」で在って下さい。
そして第三者の目線というものが、あなたの思考の中にしか存在しないことに気付いて下さい。
本当は家族も友人もあなたと1なる存在なんです。

あなたが自分に対して思っている通りに、周囲の人々があなたのことを思います。
あなたが自分に対して良い思いしか抱かなければ、周囲の人々もあなたに追随して、
あなたが思っている通りに良く思い、あなたが思っている通りに良く扱ってくれるでしょう。


334 :ウサギ:2008/10/09(木) 23:54:31 ID:BokbBzLI0

こんばんは。
昨夜、寝る前に今まで得た知識のことを考えてたら
簡単に、どこでも深い思考や深い感情を停止する方法がぱっと浮かびました。

今、自分で試してますが、『何も無い自分』は感じられました。
人柱募集中ですw

338 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:03:26 ID:BokbBzLI0

横レスしたみたいですみませんでした。
今は、それどころではないようで…。日を改めます。お邪魔しました。

339 :携帯:2008/10/10(金) 00:07:05 ID:ovwbIRVfO

>>338
諦め早すぎ!w
私で良ければ人柱しましょうか?

340 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:08:03 ID:owErY0TH0

>>338
試してみっから書いてみ?

345 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:13:08 ID:tfxvmq4y0

ありがとうございます。
『今メソッド』を知っていることを前提に書きます。

今、今…と集中して『今を感じる』じゃないですか?
今…というのに集中しなくて、単に目に集中してみて『より目』にしてみることなんです。

より目に慣れたら、目をつぶってより目にします。
そうしたら、深い思考が全然出来なくなってしまうんです。

346 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:14:56 ID:owErY0TH0

ん?
「今メソッド」をやらないで目に集中してより目にするの?
やった後?やりながら?

347 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:15:53 ID:OQO9bTPWO

>>345
バロッシュwwwwwww
やってみるわ

348 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:16:10 ID:tfxvmq4y0

1+1とか、簡単な思考は出来ますが、36+45とか多分出来なくなると思います。
どうでしょうか?

349 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:18:17 ID:tfxvmq4y0

>>346
今メソッドの概念さえ知っていれば、原理は同じかと思います。
今メソッドが苦手な人向きでしょうか?

350 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:20:23 ID:tfxvmq4y0

コツは『より目』を維持する感じです。 間違ってたら遠慮なく言って下さい。

351 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:20:24 ID:frOak2Te0

ちょwwwwwwww
笑えてできないwwwメソッドどころじゃなくなるんだけどwwwww

352 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:20:57 ID:owErY0TH0

ご・・・ごめんウサギさん・・・俺より目ができない事が今発覚したorz

353 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:22:26 ID:tfxvmq4y0

子どもの頃に現実逃避に使ってた技です。
恥ずかしければ、目をつぶったまま、より目を維持してみて下さい。

360 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:38:57 ID:NNtGlroM0

実は三浦関造が残したメソッドにこの方法があるんだが、
それをやってた奴が見事な三白眼だっただわw
何やってんだって聞いたら眉間を凝視する行法をやってる、と。

361 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:39:04 ID:owErY0TH0

より目ウサギメソッドはあれだな。瞑想でよく言う眉間に集中ってのに似てるな

362 :携帯:2008/10/10(金) 00:41:03 ID:ovwbIRVfO

>>345
寄り目の維持が私には困難過ぎたw
どんなメソッドも向き不向きがあるもんなんです。
効果ある人も、もちろん居るでしょう、公開感謝です。

363 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:41:47 ID:R+5rhFnN0

子供のとき住んでた家のトイレの壁紙が、規則的に小さな四角が並んだ模様で、
それを立体視の寄り目でないほう(たぶん離れ目)で見て、立体させて毎日遊んでたけど
その時は懸賞当ててたな!

364 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:42:24 ID:tfxvmq4y0

>>360
そうですか…もうある方法なんですね。

私は今日一日で慣れてきたんで、目をつぶって普通のより目で落ち着く感じです。
(痛みなどはありません)

もうちょっと自分で試してみようと思います。

368 :ウサギ:2008/10/10(金) 00:46:16 ID:tfxvmq4y0

>>携帯さん、みなさん
本当にありがとうございます。(感謝)
立体絵の遊びの感覚に近いと思います。

>>363
多分その感覚です。

370 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:58:11 ID:mzFsy5Md0

寄り目オモローw
でも確かにこれ効くかも。
目開けるとちょっとチカチカしたけど、なんかだんだん慣れてきたw

ほんとに凹んだときにまた試してみる!ウサギさんありがとう。

373 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 01:12:30 ID:peH44DVR0

自分は前テレビで、ヨガやってるって人が
「眉間に目があってそれを開くような感じにするとエネルギーが云々」
みたいなことを話してたのを聞いて、時々やってみるんだけど、確かに気持ちがいい。
これまた少し上向いてやるといいかも。

寄り目が出来ない人にいかがでしょうか。結構気分転換にはなると思う。

379 :ウサギ:2008/10/10(金) 01:22:34 ID:tfxvmq4y0

最後に…
眼球に力は入れ過ぎないで下さい。
眼球のみを動かす感じで。眼球トレーニングに近いかもです。
ネットで立体絵(二つの絵を一つに)するのが早いかも。

>>より目ウサギメソッド

命名ありがとです。ウサギは月に帰りますねw

547 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/11(土) 00:31:18 ID:63Vys8QsO

「寄り目ウサギメソッド」すごいやりやすい。
思考が落ち着いている。あとなんか身体の疲れが取れる。
さっきまでの自分と別の人なんだよ(笑)
教えてくれてありがとう。

549 名前:本当にあった怖い名無し 2008/10/11(土) 00:32:28 ID:p90APhbmO

『寄り目ウサギメソッド』やったらコメカミの辺りがズキズキ痛い (>_<)
体質的に合わないのかな…(T_T)

今日、一点を見つめてボーッとする事が何度かあった。
あれってなんか気持ちいい (^-^)

586 名前:ウサギ 2008/10/11(土) 16:32:07 ID:hne4YFIF0

こんにちわ。
『より目ウサギメソッド』wについて感想があったのでレスさせて下さい。(すぐ帰りますw)

>>547
こちらこそ、ありがとうございます。
『その状態』を味わっていれば、色んな発見があると思いますよ。(私の体験上)

>>549
無理はなさらないで下さいね。
一点を見つめてボーッとする事は気持ちいいですよね。
その時に深い思考(エゴ?)が働かなければ、なおイイですね。

後は個人的な心境を。

『執着』自体が無くなりました。(本来無かった)
『コントロール』する必要ありませんでした。もう、そこに全てありました。

343 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 00:10:56 ID:Uhmrhh2K0

すっごい苦手な人の夢を見たり、過去に親や姉妹からされた
仕打ちを思い出すと体が硬直するのがわかる。
その時に自分で自分の体を軽く叩いたり、さすったりするとエネルギーが解放されるんですよね?
親がちょっとしたことで真っ黒な思いで自分を罵倒していると気づいて
(何か言った?と聞くと犬に話しかけたとウソをつく)悲しくて涙が止まらなくなる。

親が小さいころから妹の前で私の悪口を言い続けた結果、妹もそのように思っていいと
言っていいと思ったのか外でも家の中でもそんな態度で現在は絶縁中です。
死んでくれた方がマシなくらい。

身内も信用できないのに他人が信用できるはずもなく人間不信が半端ない。

359 :携帯:2008/10/10(金) 00:35:47 ID:ovwbIRVfO

>>343
> その時に自分で自分の体を軽く叩いたり、さすったりするとエネルギーが解放されるんですよね?


どこにムカムカエネルギーがあるかを確認して、そこを叩くとウソみたいに効きますね。

> 親がちょっとしたことで真っ黒な思いで自分を罵倒していると気づいて


真っ黒であって欲しいかも知れませんが…
それはあなたの印象なんです。つまり、あなたが変える事ができる性質のものです。

> (何か言った?と聞くと犬に話しかけたとウソをつく)


犬に話かけたんですよw
本人がそう言ってるんだから、あなたが受け取らなくて良かったんです。
今からでも、犬に話かけた事にしてしまうとどうでしょうか。

> 死んでくれた方がマシなくらい。
> 身内も信用できないのに他人が信用できるはずもなく人間不信が半端ない。


死んでくれたら、人間不信が解決するでしょうか。
死んでくれてないから、出来ることがあるかも知れません。

親や妹がどうであれ、あなたが幸せになったって良い筈なんです。
気の利いた事は言えませんが、あなたみたいな人にこそLOAはピッタリなように思います。

387 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/10(金) 02:20:31 ID:x8S6Ue0S0

>>343
>身内も信用できないのに他人が信用できるはずもなく人間不信が半端ない。


他の誰かを信用する必要はありません。あなたがあなた自身を信用すればいいんです。
あなたが本当に自分自身を信用するなら、それはあなたが自分で創造した
この世界を信用するのと同じ意味を持ちます。

あなたが本当に自分を愛するなら、それは世界を愛するのと同じ意味と力を持ちます。
それで充分です。

400 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 11:39:55 ID:dkfZY16+0

もう完全に打つ手がなくなりました。
ずっと病気を抱えて満足に働く事もできなくて、実家が自営業をやってるので
それをちょこちょこ手伝いながら食いつないでたけど、もうすぐ実家が自営業をやめる事になりました。
収入源は完全に絶たれるし、病気のため満足に就職もできない。

少しでも収入が欲しくてした株のトレードでは大損・・・もう涙でる・・・
ごめんなさい。こんな泣き言ここで言ってもどうしようもないんだけど
もうほんとどうしていいのかわかんない・・

引き寄せをうまく使えている人は一体どうやってるんですか?
信じられなくなりそうで辛い。

どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

403 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 11:54:35 ID:Hlb6ptg00

株のトレードを、お金が足りないから増やそうと思ってやってる気配がするが?

引き寄せを意図的に使う前に、引き寄せをもうちっと理解してからの方がいいんでねぇか?

405 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 12:38:56 ID:UxISYchFO

>>400
とりあえず…もうすぐ止めるのであって、今ではない。

これを踏まえて、病気ということですがどんな感じですか?
病気によっては自分の思いが遂げられてない場合になってることも多いです。

自分は本当はこうしたかったとか、こうしたいということはありませんか?
あなたの中で何か他に引き出したいことがあるように思います。

410 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 13:28:36 ID:JBjiTto90

>>400
辛いってことはつまりこうゆうことだ。
既に願いが叶っている、あらゆる苦しみから解放されている真の姿の自分(内なる存在)



今の自分 のギャップが辛さとして出ている。

まずあなたがするべきことは今の辛い現状から注意・関心をそらすことだ。
辛い感情を抱いているうちは赤信号だ。そっちにいってはならない。

少しずつ・・・少しずつ・・・ホッとする思考に焦点を定めてほしい。
肯定的な感情は青信号だ。自分が望む体験以外の体験をする必要はまったくない。
どんなに辛い状況でも、あなたは自分の思考をコントロールすることができることを思い出してほしい。

良い気分でいることほど大事なことはないから。
OK?望まないことから注意・関心をそらし、望むことだけを考えることだ。

どんなに不可能に思えても望みは叶う。あなたはそれだけの大きな力を持っている。

414 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 14:23:06 ID:dkfZY16+0

レス頂いた皆さんありがとう。
こんな所で嘆いても仕方ないんだけど親にも友達にも話せなくて、
具体的に動こうとは考えているものの、色々と嫌な考えばかり浮かんでしまって
辛かったのでこちらに書かせてもらいました。

株の損失が自業自得だという事は身にしみてわかっています。誰も責める気はありません。
少しでもお金を増やしたいという気持ちが動機であったのも否定しません。

具体的な案をレス下さった方、ありがとうございます。
今の病気はもう10年くらい抱えていて、それでもきっと良くなる事を
信じて働ける限り働いていたのですが、今回その働き口もなくなる恐れが
あるという事になって凄く動揺してついこちらに書き込んでしまったのです。

辛い事から焦点をずらすんですよね。
まだ両親は健在ですし、兄弟仲も良好。
恋人はいないけどやさしくていい友達もいるし私なんてほんとは凄く幸せなのにね。

こちらの掲示板を読むといつも大切な事を気付かせてくれる。
応援してくれた方ありがとう。とっても嬉しいです。

522 :本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 22:09:42 ID:/asv+P0CO

手放す忘れる執着しないというのと、叶ったと思って生活するって
いう違いがよく分からない・・・どううまくコントロールすればいいんでしょうか

524 :携帯:2008/10/10(金) 22:39:31 ID:ovwbIRVfO

>>522
あなたに欲しい物があるとします。
あなたは強烈に「欲しい!」と思っている。願望を握りしめている訳です。
手放すってのは、この握りしめている掌を開く事です。何となくイメージできますか?

願望にも、ネガティブな感情や、観念にも使えます。
段階があります。

・まずは、それを握りしめていると自覚して下さい。
握りしめていると認めます。

・握りしめている事にも、握りしめているモノにも抵抗しない、目をそらさない。
それで良し、と認めます。

・握りしめているモノと一体になり、それをしっかり感じます。

・そしたら、握りしめているものを「解放する」と決めて下さい。解放しよう、と。

・解放されたものがどこに行くのか、自由にさせてやるんです。
それはエネルギーとしてあなたの体を暫く移動しながら流れるかも知れません。
そのエネルギーの行きたいように行きたい場所へ行かせてやって下さい。
または、一瞬でスッキリするかも知れません。

・解放したら追う必要はありません。終了です。
気の済むまでやるなり、他のやり方と併用するなりお好みでどうぞ。

効果を感じなければ忘れて下さいw

叶ったと思って生活するってのは、「願っている状態」を手放してるって事です。

いきなりそれができるなら、その方が簡単かも知れません。



【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その39 [Part1]
携帯 ID:a3xz3PerO ID:tMXhti25O
画家 ID:Bo/1qyET0
NASA局長 ID:4S+W5XagO

939 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:33:33 ID:lWOH4uJnO

携帯さんとか、今すぐしたいことをして幸せを感じればいいと言うけど
したいことが思いつかない

9 :携帯:2008/10/07(火) 19:50:30 ID:a3xz3PerO

>>前スレ939
> 携帯さんとか、今すぐしたいことをして幸せを感じればいいと言うけど
> したいことが思いつかない


思いつかない、オッケーオッケー、問題無しです。
思いつかなければ、思いつく事をやれば良い。段階踏む事を許せば解決です。
ベストが解らないなら、ベターの中から「よりマシと感じるもの」をするとか。

単にずらすんです。
具体的な行動でも、考え方でもオッケー。人それぞれ。
例えばムッとしてる、ムッとしてしんどいなら…思い切って怒る。又は笑う。あるいは感じ切る。
それだけでも「ずれる」んです。ずれた場所から、また少しマシを選択する。
ずれる度に「成功」なんです。

昨日までできなくて、「やるとちょっと気持ち良いであろう事」をしてみる、とか。
大きな声で挨拶をする程度でも良いんです。
ちょっと楽しい、ちょっと気持ち良い、ちょっとドキドキできる、ワクワクできる。
そこに一旦ずれる。ずれたら成功、そこからまたずれる。また成功。それだけです。
難しく考えないで下さい。

これはエイブラハムの言っている事と同じです。「創造のワークショップ」も有効ですよ。
普段から、「いいな」と思うものをストックしておくと便利ですよ!

10 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 19:52:57 ID:X4Ywz8qk0

>>9
携帯さんどうやってストックしてる?
本とか皆のレス読んだ瞬間はいい事言うねー!って感心するんだけど
3歩歩いたらすぐ忘れるw

18 :携帯:2008/10/07(火) 20:16:03 ID:a3xz3PerO

>>10
> 携帯さんどうやってストックしてる?


日付つきでエクセルに纏めてますよ。
例えば、自転車漕いでて「あれ、自転車って気持ち良いじゃん?」と思ったらメモしておく。
とか、そんな単純なやり方ですw

次に「気持ち良い」を目的に自転車漕ぐ事が可能になります。
好きな物、事、店のリストを作るとか。
気分転換にそのリストから、好きなものをチョイスしやすくなります。
画像を集めておいて眺めるとか。

色々やり方あると思うんで、しっくり楽しいやり方を探して下さい。

27 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 20:39:49 ID:49zj5wu+0

携帯さん、108さん、その他優秀なみなさんに相談してみたいことがあるのですが、
目の前にこなさなければならない仕事があり、(この時点で条件付けかもしれないですけど・・w)
一つ一つ片付けていければよいのですが、その難易度に応じて(非常に困難なものには)
時間も労力も必要です。

淡々とこなせればいいんだけど、どうしても難しい仕事に対しては
思考も直感も肉体もフル回転で挑みつつ一進一退・・って感じで疲れはててしまいます。

そういったなかなかこなしきれない仕事に対しては
「私は問題なく快適にこの仕事をやり遂げて満足だ」とアファしてみたり、
「私にはこれらの仕事をやり遂げる能力がある」とイメージして見たり、
ネガなイメージを持たないように心がけているんですが、
それでもハードルの高い問題はやはり簡単には進みません。

こういうのって当然なのかもしれませんが(って条件が駄目なんですかね・・)、
困難な仕事に望むに当たって自分の中で出来るだけ無駄な思考や労力を省くコツってありませんか?
例えばポノでインスピレーションを呼び込みやすい状態に入るとか、
EFTかTFT(よく知らないですが)で余計なエネルギーを開放するとか・・

長々と書きましたが、はかどらない仕事って本当に苦痛なので、
その苦痛をどうにかしたいってことです。

33 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 20:51:27 ID:u37woWkJ0

>>27
そういう場合私はとにかく「楽しむ」ことにします。
努力って実はあまり力が出ない状態なんです。
体のどこかが動かない。努力しているからです。

フルに活動している状態は「楽しんでいる」ときだけです。
どんなことにも楽しみを見出し、楽しむことが出来ればあっという間に出来上がります。

あなたの場合、アファするとかイメージを使うとか自体、とてつもない努力に見えます。
きつそう。

38 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 21:48:13 ID:49zj5wu+0

>>33
努力っていうのはきついですよね。
本来楽しみたいですし、出来るだけゆとりを持って生きて行きたいと思ってます。
そのためには「きつい」という状況を生む「何か」を取り除かなきゃいけないと思ってます。

たぶんですが、この「何か」が無くなれば解決策の見当たらない困難も存在しなくなるのでは・・
と考え、ここで相談してみようと思いました。
この私の中の「何か」が困難な仕事の過程で生じるストレスであったとしても、

 「そのストレスが無くなる=原因である困難も存在しない」

みたいになるのではないかと感じています。
原因があって結果苦しむのではなく、苦しまない投影を選択すれば原因は解決するという感じで。

ただ、そんな考えがありつつも「何か」によって苦しめられ続けてしまっています。
なんだか抽象的ですいません・・

42 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 22:00:10 ID:u37woWkJ0

>>38
>「そのストレスが無くなる=原因である困難も存在しない」


そうですそうです。
いままであなたはその「何か」を追求し、それを取り除こうとしていた。
それが原因であるから、その原因が消えれば解決する、と。

しかしその行為が返ってありもしない影を深めることになる、とあなたは理解した。
実際、その「何か」は問題ではありません。
面白いことにストレスのないフォームを取れば逆説的にその「何か」は自動的に解ると思います。
そこで確信が起こる。なるほど、と。


仕事をしていると、こりゃできんだろう、とても無理だわ、
と思えたことさえ楽しんでいればいつの間にか出来ている、そんなことばかりですw

何をすればいいのか、じゃなく、どうありたいか、に指針を取り、
その「何か」が解ったら是非教えてください。楽しみにしています。

40 :携帯:2008/10/07(火) 21:56:47 ID:a3xz3PerO

>>27
困難は分割せよ(by 行動不要論者)

分割します、するとひとつひとつのハードルが下がります。
その中から簡単に出来るものに手をつけます。
「出来た!」を持ち越したまま次に進みます。
こんな感じでできる事なら、こんな感じでやってみて下さい。
成功体験の連続をご堪能あれ。

「楽しい!」「面白い!」と言ってしまうのも手です。
気付かなかった、その仕事の楽しかったり面白かったりする側面に「何故か」気付いたりします。

177 ::2008/10/08(水) 23:11:27 ID:lFlHOTfm0

質問ですが、既に誰かが聞いてたらごめんなさいね。
私今20代後半なんですが、身長がひくいんです。これを伸ばすことは
引き寄せで可能でしょうか?又可能な場合どのような心がけでいればよいでしょうか?

180 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:16:35 ID:xs5IC6Rw0

>>177
以前の108さんのレスで、身長ではないけど、
「顔は変えられますか?」という 質問に対して↓

445 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:49:39 ID:GdspqDpF0

>>前スレ549
自分のメソッドで、顔を変えようとした経験はありませんw
ですから、この質問には「分かりません」としか答えようがないですね。
でも「顔を変えたい」という願望自体に、なにかとても大きな不足感が
潜んでいるような気はします。

「自分の顔を、もっと魅力的にしたい」
ということなら色々な方法があるし、メソッドも有効だと思います。
不足感よりも、望むことの方に意識が向いているからです。

「この土台では駄目だ。根本から取り替えたい」
ということなら、自分の顔に対する不足感に集中し続けることになるので、
どの方法もあまり効果がないのではないでしょうか。
もちろん整形手術とか、かなり土台に近い部分から変更する術はありますけどね。

あと、別の領域は変なことなんか起こしたりしません。
これについては、しつこいくらい言ってきたつもりでしたが、
言い方がまだ足りなかったのかもしれません。

あなたは実現への期待と、正反対の恐怖心を同時に持つことで、
現状を変更することを無意識に避けているのだと思います。

まずは、
「全てが叶うことは、自分にとってデメリットなど一切ないのだ」
ということを、自分自身に充分に納得させることが必要だと思います。
そこから始めてみてください。

181 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:19:44 ID:xs5IC6Rw0

>>177
で、チケットに「本当に望んでいる感情はなんなのか」に注目して、可能な限り
条件を外しましょうってあったと思うんですが、それを考えると、
「身長を伸ばすことで、何を得たいのか」というところをとことんシンプルに
していけばいいんじゃないでしょうか。

例えば異性にモテるとか、存在感がある人になりたいとか。
何を目的にして、身長を伸ばしたいと思っていますか?

182 ::2008/10/08(水) 23:28:10 ID:lFlHOTfm0

ID:xs5IC6Rw0さん、ありがとうございます。 
そうですね、身長についてあれこれ考えていたんですが、以前何かの本で

「全て、本当に全ての事象は自分が決定してきた結果で
自分以外が強制的にあなたに押し付けたと言うことは決してない」

という一文を読み、それ以来「それならば何故私はこの身長を選んできたのか?」
と考えた時に今の低い身長である意味も全く分からない。(意味自体ないのでしょうが)
やはりあと10cmは欲しい。と思っちゃうんですね。

これは不足の感情ですね。まずは「私はどうやって身長を伸ばしたんだろう?」
というメソッドをしようと思っていますが、何か良い意見はありますか?

183 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:29:09 ID:EexKnV3c0

>>177
身長を伸ばすことが純粋動機なら何とかなるかもしれません。
これが>>181さんの言うような条件としての動機ならやや大変です。

理由はこれ(身長を伸ばす)をモテたい、とか本来の願望を叶える条件としている、
ということは逆に身長が伸びなければ本来の願望を叶えられない、と認定している場合があるからです。

願いを出来るだけ単純にし、それにフォーカスすることがコツです。
身長を伸ばしたいのはな~んでか?を明らかにしてみましょう。

196 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:59:47 ID:yTn6nmI9O

欲求というのは、自分の背が本来伸びるはずの分が伸びてないという訴えに思えた。

198 ::2008/10/09(木) 00:04:23 ID:lFlHOTfm0

>>196さん、超能力者さんですか?実は本心はそうです。ちょっとびっくりした。
はい、何故か成長するはずの身長が止まったのです。原因は何となく分っていますが、
そのときに止まった身長分のエネルギーを爆発させたい、というか開放したい!というのがあります。
まだ体内で成長するためのエネルギーがくすぶっている感じなんです。

199 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:22:14 ID:2NziS/aV0

>>198
なら「どうやってこの身体にくすぶっているエネルギーを開放できたんだろう?」って
問いかけてみるといいのかな?

あと、あんまり身長にこだわらず、毎日楽しくいることが大事だと思う。


200 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:27:08 ID:aDgsDcwe0

起きてすぐ、寝たままの状態で力っぱい、うーんと伸びをしな。
立ち上がる前に、だよ。上半身を起こしてもダメ。
めっちゃ伸びた。女なのに170ある。。

202 ::2008/10/09(木) 00:30:16 ID:o8GSQv6k0

>>200さん、寝たままぐーーーーっと力を入れて伸びをするんですね?
やってみます。気持ち良さそう。。。

214 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 02:08:40 ID:aDgsDcwe0

>>202
そうそう、寝たまま伸びをしてね。ぐーっと、力いっぱいに。

起きてすぐって潜在意識バリバリのときだから、そのうつつ状態を楽しみつつ、
「よし、背が高くなるように伸びをするぞ」と意識しながらやってみては?

伸びをしてる最中にも「うう~、筋が伸びてる~~、骨も伸びてるー!」って思い込みながらね。
終わって、ほうーって深呼吸をして、体の中の空気を入れ替えて、
「今日のこれでまた伸びた!明日もするからまた伸びる!!」って言い聞かせるコースがいいかと。
ただやるよりも効果的かもね。

190 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:42:33 ID:nmFU3LTDO

只今私は人生のどん底のようです (´Д`) 仕事も家庭内も経済的にも…
引き寄せで上昇させる事はできますでしょうか?

もうなんだか人生イヤになっちゃったです(>_<)

195 :本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:58:41 ID:lSXqgmJM0

>>190
むしろドン底はチャンスですお!

205 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:45:33 ID:tya66cwpO

>>190 >>195さんありがとうございます。
そう思うんですけど、気持ちを切り換えられないとゆーか、割り切れないとゆーか…
弱い人間なんです (T_T)

206 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:59:10 ID:Bo/1qyET0

>>205
こんばんわ。
割り切らなくてもいいです。弱くてもいいです。

先ずは深呼吸を10回ほどやってみて。
あなたはいまここにいる。いまここにいる自分を確認してください。
そこには問題も何もなく、ただ存在している基本的な安らぎがあります。
凹んだときはいつでもここに戻ってこられます。

私たちはいつのまにか現象が意識を左右すると思い込んでしまいました。

>仕事も家庭内も経済的にも…


ほら、全部眼に見える現象でしょ。
しかし現象は意識が左右します。

いまここにある状態で心地よさと幸福感を感じてみる。
起こっている現象は無関係です。
現象があなたに「幸せであっていい」とか「元気になっていい」とかのライセンスを
与えているのではないんです。無条件に幸せで元気でいていいんです。


すごいでしょ?マジですよ。
あなたが幸せで元気でいれば今度は現象がそれを証明しようとします。
幸せで元気なあなたに相応しい現実が展開します。
現象にイニシアティブを与えないで、それを取り返してください。
一切のイニシアティブはあなたの手にあります。

208 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:17:38 ID:R/h++EpYO

>>206
例えば戦場にいる場合はどうする?意識が現象を左右するなんて言えるか?
そんなことしてる間に撃ち殺されるよ。そんなものは言葉遊びに過ぎない。

212 :携帯:2008/10/09(木) 01:54:59 ID:tMXhti25O

>>208
考えてしまうわな、そういった事を。よくある疑問だと思います。
似たような事を考えてきた者としては、

「今ここは戦場ではない」

これが答えの全てなんだよ。
LOAってのは仮定の話を持ち出して思考を弄べば簡単に馬鹿馬鹿しくできる訳。
しかし仮定の話を持ち出す時点で「目の前」すら見えなくなる。
思考のお遊戯が「言葉遊びだ」なんて平気で言っちゃうという。

LOAは自己中心的にテメエが幸せになる為の方法論なんです。
実践過程で不可逆的に他人にも優しくならざるを得なくなったりはしますが。

それこそ、例えば>>205の人が>>206の言葉で気分が軽くなったとしたら、
それ故に少しマシな選択が可能になったとしたら。
それがきっかけで毎日が楽しくなったとしたら。
それは既に>>205さんのリアルなんだよ。
たかだか言葉遊びに救われた、素敵じゃないかって話です。

思考を弄ぶのか、自分のリアルに適応してみるのか。
もちろんあなたの自由。どちらも間違いではないでしょう。
お好きな方をどうぞ。

215 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 02:12:26 ID:R/h++EpYO

私は戦場のような環境にいる。
人それぞれだろうけど、今を感じて安らぎを得ることを第一に考えるよりも、
もっとやるべきことがあるんじゃないのってこと。
ここには言葉や概念に囚われすぎてる人が多い気がする。

225 :携帯:2008/10/09(木) 02:40:19 ID:tMXhti25O

>>215
あなたも何か思う所があってこのスレに来たんでしょう。
「行動しろ」この言葉が決定的に心を折るような状態の人も居るって事だけ、
何となく知っておいて下さい。
「死ぬ気になれば何でもできる」人も居れば、「死ぬ気になってマジ死んじゃう」人も居る。

その人の前に灯された明かりをあなたはわざわざ消したいですか?
「行動しなくて良い」から始めたって良いじゃないかと。
いずれにせよ、何らかの「行動」はするもんなんですよ。

逆に、効果的な行動について言及して貰えると有益かと思います。
即座に行動で変化を起こせる状況の人もたくさん居るでしょう。
LOA的ではなくなるかもですがw

231 :NASA局長:2008/10/09(木) 03:07:44 ID:4S+W5XagO

人間には「意識の段階」のようなものがあると最近私は気づいたんですわ。
魂の進化とでもいいましょうか・・
もちろん、人間は成長していくにつれ人生で色々な経験をし、精神が成長してゆくわけですが、
それだけではなく、「内なる自分」の進化のようなものがあるような気がするんですわ。
それを3段階にまとめてみましたわ。夜中にあえて連投してみますわ、いやはや・・

人間の精神進化論

【第①段階】

・私は肉体である
・私には自由がない
・私は自分の意志を主張することができない
・私は無力である
・私は他人と同じように生きるべきだ
・生活するために、いろいろ犠牲にしなければならない
・人にどう思われるかを気にしなければならない
・死んだら、すべてが終わりである
・私は運命のなすがままである
・私が自分の欲しいものや必要なものを得るために、他者と競争しなければならない
・私はどこかに所属することで、安全である
・私の味方が多くいればいるほど、私は強い
・パワーは物質にある
・精神的成長とは、自分の欲を抑えることである

(続く↓)

232 :NASA局長:2008/10/09(木) 03:09:32 ID:4S+W5XagO

【第②段階】

・私は肉体の中にいる
・私は何をし、何を考え、何を感じることも自由だ
・私は自分の意志(意図)を使うことができる
・私は自分の望む現実を想像することができる
・私は他者とは違うユニークな人間である
・輪廻転生があるので、死後も生が続く
・人生は少しづつよくなる
・私には自分に起こる出来事に全て「責任」がある
・精神(魂)の成長とは、できるだけ自分を高く拡大することである
・パワーはエネルギーにある

(続く↓)

233 :NASA局長:2008/10/09(木) 03:15:05 ID:4S+W5XagO

さて、いよいよ第③段階ですわ。(マズローの人間の欲求段階みたいですな‥)
ちなみに、私の魂のレベルはエゴまみれでまだまだ第①段階なのですが、
だぜw氏や108氏などは、今から書く第③段階か、少なくとも第②~③段階の間に
いらっしゃる精神(魂)性を持っていられると思いますわ、いやはや・・

【第③段階】

・私の中に肉体がある
・自分の自由を犠牲にしたとき、本当に自由になる
・宇宙(神?)の意志だけがある
・すべての存在(エゴ太郎も含む)はたった一つのものからできている
・宇宙(神)のみが創造する
・輪廻転生するような〈私〉も〈あなた〉もいない
・すべてはあるがままで完璧である
・誰もどんなことにも「責任」がなく、起こるべきことがただ起こる
・精神(魂)の成長とは、「今ここ」にある真実を見ることである
・パワーとは、覚醒にある

どうでしょうか?
私は本スレをPart1の頃から拝見していますが、スレに参加しているみなさんが
それぞれのスピードで第①~第③段階へ向かって魂を成長させているように感じます。
私などは引き寄せマスターになるための第②段階にすら届いていませんわ、いやはや・・

235 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 03:22:39 ID:++TpHZs50

>>233
途中で「魂の成長」というものがないことに気付くと思うんだが。
↓これに気付いた辺りで。

・宇宙(神?)の意志だけがある

成長しているんじゃなくて、忘れていたことを思い出しているだけで、
初めから何も変わらないの。

236 :NASA局長:2008/10/09(木) 03:33:18 ID:4S+W5XagO

>>235
それは「悟り」というものでしょうか?
私が思うに、私を含め世の中の大多数の人が第①段階にいて、日常で切磋琢磨していると思います。
そして引き寄せや願望実現といったものは第②段階の精神レベルなのではないでしょうか?

そして、いよいよ物質や欲にまどわされなくなると、
108氏や携帯氏、画家氏、55氏などが住まわれている
涅槃というユートピアということでしょうな、いやはや・・

273 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/09(木) 13:39:30 ID:WygWY/bh0

>>236
NASA局長さん、面白い話をありがとうございます。

>そして、いよいよ物質や欲にまどわされなくなると、


私は物質に拘束されているし、欲望に駆られています。

しかし「今ここの幸せ」は、
「今」から離れたどこか至るべき境地にあるのではなく、
「今」ここに至っていることを知る中にあるのだと思っています。

さとりという鳥は、追えば逃げるばかりです。(←悟った人ぽくね?w)

258 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 10:05:00 ID:5kh6jb2L0

引き寄せで自分の性格を変える事って可能でしょうか?
全く別の気質に変えたいです。

スピリチュアル的には、魂の性質は変わらないそうですが。

260 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 10:21:48 ID:CPa61ZHM0

>>258
全然出来ると思う。
(本来他人が絡む絡まないは関係ないんだろうけど)、
相手がいなくて自分のことだし、変えるの割と簡単な気がするよ。

自分、子供の頃極度の人見知りで幼稚園もほとんど行けず、
親戚とも喋れないくらいだったけど、「社交的になろう!」って思って
社交的な人の真似をしてたら、今では真逆の性格になりましたとさ。

でも「今の性格が嫌!!」ってところを考えすぎないで、
「こういう風に出来たら楽しいだろうなあ」って楽しんでやるのがいいと思う。


265 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 11:55:22 ID:5kh6jb2L0

>>260
そうなんですか!?
申し訳ないですが、ADHDも治るんでしょうか?

270 :本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 12:19:12 ID:hxtZLRi20

>>265
あまり勝手なことを言うのは問題あるのかも知れませんが、以前、私もADHDじゃないかな?
と心配になった時、ADHDを自力で克服したって人のHPを見かけました。
残念ながら今は閉鎖されています。

私自身はADHDじゃありませんでしたが、
その人は薬に頼りことなく自力で治せると仰ってました。

そのHPに書かれていたテクニックの一つに、
お風呂に入ってる時などリラックスしてる時に姿勢を正して座り、
深呼吸をして気持ちを落ち着かせ、背骨の感覚を感じつつ、
「私はここにいてる!」と心の中でもいいから力強く言うそうです。

まぁ、瞑想の一種というか、応用したもので、体感と心を一つにして集中力を養うわけですね。
ヴィパッサナー瞑想なんかも集中力を養うには有効だと思うので、
根気の要る作業ですが調べてみてはどうでしょうか?

人は普段、心と体がバラバラの状態で、無意識に色々やっちゃってます。
ですから、常に自分が今何をしてるのかに気づいてく習慣をつければ、
仕事に対してももっと対応出来るんじゃないでしょうか。
まぁ、言うは易しと言われればそれまでですが・・・。

あとはやはり、イメージトレーニングとかは有効じゃないんでしょうかね?
この手でやっかいなのは「焦り」だと思います。

効果が出ないですぐに「全然効果が出ないじゃないか!」
となってしまうと、その気持ちが増幅されてしまいますので。
「まぁダメもとで気長にやって行こう」って気持ちで望まれるといいと思いますよ。



PREV | HOME | NEXT